後藤達哉の働き方、生き方、その思考。ぜんぶ。

仕事を楽しみ、輝いて生きる。

キャリア

ジョブホッパーの定義

ワーカホリックとニートを繰り返す(やりきる)=ジョブホッパー。 瞬間瞬間にバランスを崩す行動を起こすことで人生のバランスを取る。 またの名を燃え尽き症候群、あるいはサイヤ人的な生き方と言う。 続けられないってイメージから「やりきる」ってポジテ…

神様に使われたモン勝ちみたいなとこある

やりたいことって、いくつになってもなかなかみつからない。やりたいこと探し、自分探し、向いてること探しに悩んでいる若者も多いだろう。いや、若者だけでなく中年の人だからこそ悩む、そんな時代かもしれない。 僕は本などでも、やりたいことを考えるので…

後藤達哉がテレビ業界で「今」働く意味

後藤達哉の再出発 来週からまた東京に通います。前職はスタートアップで働き方もかなり自由でしたので、リモートワークも織り交ぜながらでしたから(感謝してます)、久しぶりに週5で新幹線通勤となる模様。慣れるまでしばし耐えます。そんな人生の季節。な…

自由の本質

テレビの未来について書こうと思ったけど、そのまえに転職活動を経て思うことシリーズ。我思う故に我あり。 すごく自由な日々を過ごしている。 束の間だが、何にも属さず、何度目かの余暇。 “何者でもない自分” 若かりし時分にずいぶんと憧れた響き。 自由は…

転職、しばらくやめます。

そもそも僕は会社を辞めたくて会社に入っているわけでは無い。続けられるならそれが一番である。まずはじめに、誤解されないように、断っておく。 僕は飽きるか、自分がやらなくてもいいじゃん、と思ったら(このふたつはほぼ同義であるが)、その仕事を辞めて…

後藤達哉の2019年は3つのデビューの年でした!【今年の振り返り】

後藤達哉の2019年は何といっても「デビューの年」でした。 ※年末年始の挨拶っぽく家族の写真使ってみる 33-34歳の年にまさか、こんなにデビューが続くとは思わなかった。 健康な状態で、仕事もあって、その上で趣味と言うか活動と言うか、そこでデビューが…

【レポート】法政大学キャリアデザイン学部での出版記念授業!

先日、法政大学のキャリアデザイン学部で出版記念トーク登壇してまいりました^^ 田中教授とは私がWantedly在籍時からのお付き合いで、「大人の友達」って感じの尊敬する先輩です。その田中教授が私の出版を記念してセッションしましょうということで、授業の…

「人物風土記」タウンニュース(小田原・箱根・湯河原・真鶴版)に掲載

先日、タウンニュースさんに取材をいただきまして、とても素敵な記事を書いていただきました。 「人物風土記」もちろん存在は知ってましたが、小田原に移住してきて約2年、こんなに早いタイミングで、声をかけていただけるとは思ってなかったので、とても光…

本当は人前になんて出たくない(才能のありかの調べ方)

新幹線に乗るときに立ち寄る小田原の三省堂さん。 相変わらず『続けない働き方。』を不自然なぐらい(笑)大々的に展開していただいており、本当に感謝です。 ※写真は入り口一等地で、自己啓発・ビジネス書コーナーにも平積みされてました。そちらは任天堂岩…

アンチコメは本物の証

ついにきました。アンチコメ YouTubeとかでもきはじめましたが、本(『続けない働き方。』)でくるとズシンときます汗。 書評ブログでもボコボコに書かれてるのありますが笑、共通してるのは「購入して、読んでいただいている」こと! そこは感謝しなくては…

SNSとの付き合い方(続けないSNS。)

あ、報告忘れてましたがTwitter結局辞めました(アカウントも消してます)。シンプルに呟くことがなかった(笑) 次はインスタを辞めようかと思いつつ、写真残しておくだけなら、いいかなとも思ってます。 とはいえ本に関連することはFacebook含めてお伝えは…

出版記念イベントその1(法政大学 キャリアデザイン学部)

タナケンこと法政大学の田中教授とコラボさせていただきます^ ^ 前前職からのご縁で、ずっと気にかけてくれて、可愛がっていただいており「出版記念特別セッション」しようとお声がけいただきました。男気ありまくりに感謝しかありません。 またタナケン先生…

キャリアを「積み減らす」という発想の転換。の実践

自ら働きかけ創ったシゴトも第三弾に。 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1221518.html こちらは最初の仕切り以外は、メンバーにお任せしました。 これからもビジネスの0→1を、最速でやっては渡し、やっては渡して、成功や実績や肩書きに執着しな…

置かれた場所で咲かなくていい!

YouTubeの台本書いてたら、ブログでもいけそうだったので、掲載します。 喋ってるみたいに書いているから、むしろ読みやすいかも? 文字で読みたい人はブログで、動画や音声がいい人はユーチューブで。 ここに書いてない一発ギャグが見たい人はぜひYouTubeで…

出版!タイトル確定!発売日ほぼ確定!

表紙と帯の最終チェックちう。 タイトル確定しました! 続けない働き方。 キミを解き放つ、たったひとつの方法 です! わざと日本語としてオカシイのですが、その敢えての違和感と、「。」を付けることでひとつの言葉にしてます。 とにかく、今悩んでる人を…

僕が作家を志した理由(ワケ)

中学1年生の夏休み。僕は父の住む北海道に向かっていた。その道中で手にした本、それが『人間失格』だった。 言わずと知れた太宰治の代表作であり自伝的小説である。また、多感な青春時代、思春期に読んではいけない本、トップクラスの作品でもある。 これを…

君はどんな40歳に、成りたいのか?

どんな40歳になりたいのか?どんな人生を送りたいのか? 自問自答しながら、生きている。 2008年4月1日、22歳。 僕は丸の内の某一流企業の入社式に230人の同期と並んで座っていた。 前方には社長、役員のお偉方。35年後にあそこの席を狙っている者、とにかく…

就職・転職は「恋愛」でも「結婚」でもなく「〇〇」関係である。

就職・転職って恋愛に例えられたり、結婚に例えられたりしますよね。 僕は33歳で5回転職6社目のジョブホッパーなので、確実に「結婚」では無いですね(笑) 〇〇関係ときたら「不倫」関係かと思う人もいるかもしれないけど、先に言っておきますが、違います…

セミナー無事終了!

雨の中、お越しいただき、ありがとうございました! 転職に悩んでる女性の方に「本当に今日来てよかったです」と言っていただけて、やってよかった!と感じました! なんと!小田原からわざわざお越しの方も!いらっしゃいました^_^ 懇親会はイケてるメンズ…

ポケモンと僕と、息子と。

ポケモン事業戦略発表会。 本日、行われて大成功だったようです。 僕のキャリアで一番長く、濃い時間を過ごさせてもらった「ポケモン」。 ビジネスマンとしての基礎から応用まで、厳しくも優しく、叩き込んでもらいました。今振り返っても本当にレベルの高い…

フワッと心が軽くなる「働き方」講座を開催します!

開催まで1か月切りましたので告知解禁させていただきます!6/15開催です! https://tanoshikuhataraku.peatix.com/view 前回「今、ビジネスマンに必要な適当メンタル術」に続く、第2弾!今回のテーマはズバリ「転職」です。 転職を考えている人もそうでな…

GWに社会について考えてみたり、自分と向き合ってみたり

GWは小田原で各種イベントに参加したり、10連休ということで思い切ってだいぶ前から取っていた(高かった汗笑)家族旅行に行ってきました。来年以降は小田原でのんびり過ごすのが定番になりそう。 そんな楽しいことだらけであっという間に過ぎ去っていく日…

本質的に働きやすく生きやすい社会を創るには

学校教育では目的ありきで、社会に出たら無目的は、逆のような気がする。 無目的に「好き」や「興味」を感じ、目的つまり「使命」を感じる。それが正しい順番。 「将来なにになりたいか?」 という質問はまさにこれの逆を表しているし、あまり意味をなさない…

会社不適合=社会不適合ではない!!!

新入学、新社会人の季節になりました。 ここのところやっとあったかくなってきて、いい感じになってきました。夏よ、こい。はよこい。←夏が大好きw さて、そんな私も社会人11年目が終わり、12年目に突入です。 我ながら、ムッチャ、長い。褒めてあげたいです…

逃げの転職ほどうまくいく!

久々にトークライブやります!!! 去年12/3に実施したセミナー!というかトークライブ 『【働き方×心理学 】今、ビジネスマンに必要な「適当メンタル術」』 大成功で終わりましたが、そのまま仕事やら筋トレしてたらあっという間に4月です!リアル光陰矢の…

「稼ぐ」ということについて。

ただ給料をもらうことと、信念を持って「稼ぐ」ことは違う。 自分の給料をupさせたい、という視点だけでなく、例えば、会社で自分が「稼ぐ」ことで(この場合は売上)、会社を存続させる、会社の人間が食っていける、上場できる、など。 その視座を、持てる…

僕がエンタメ業界を卒業した理由。

先日、ひろゆき氏の『このままだと、日本に未来はないよね。』読んでいたら、こんなことが書いてあった。 エンタメ業界は時間とお金を奪い合うゼロサムゲーム。本質的に世界をよりよくしていくものではない、と。 僕がエンタメ業界を卒業した理由も一部そこ…

アライアンスの定義

2つ以上の“良いもの”を組み合わせて、統合し、それぞれの“良いもの”を、より“最上のもの”へと昇華させること(近づけること)。 10年振り返ってみたらそういうことかな、と。微妙に教科書通りではないかもだけど。 また、結果として「売る」とか「拡める」こ…

リモートワークorオフィスワーク

完全リモートとか毎朝出社フルコミットってより、もうちょっと世の中が個人にフォーカスしてあげて、選ばせてあげてもいいと思う。 もちろん、業種や職種によって話は違うが、そこはむしろ個人の方が会社を選ぶべき時代なわけだし。 会社がそうはさせてくれ…

人はなぜ働くのか?(年頭所感に代えて)

年頭所感として、なぜ働くのか?を改めて考えたいと思う。 なぜ働くのか?は、11年考え続けてきたことであり、人生最大の「問い」の一つである。現在時点での私なりの「なぜか」を、交えながら記述する。 ちなみに12月末でウォンテッドリー社を去り、束の間…