後藤達哉の働き方、生き方、その思考。ぜんぶ。

仕事を楽しみ、輝いて生きる。

政治

小田原の未来を語る

いよいよ明日! https://facebook.com/events/s/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%BA%BA%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AD%E7%99%BA%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%82%8F%E3%82%89726%E6%97%A5/2854250558…

徒然なるままに未来を考える #1

働かなくていい世の中(働きたい人は趣味みたいに働く)がベースで、仕組みを構築して、あとは分かち合い、助け合いの世界観なのかもなぁ。 シンギュラリティやらがセットで語られていたが、事態は加速している?というか文脈変わらざるを得ない状況? その…

祈り、則天去私。

今こそ自分軸だな〜。これまでの価値観が強化されていく感覚。あるいは、崩壊していく場合も。だけどそれも急じゃない。だんだんと。どちらにせよ悪いことでも恐れることでもありません。 なにを失ったかではなく、なにを得たかに目を向けたい。得られたもの…

GWに社会について考えてみたり、自分と向き合ってみたり

GWは小田原で各種イベントに参加したり、10連休ということで思い切ってだいぶ前から取っていた(高かった汗笑)家族旅行に行ってきました。来年以降は小田原でのんびり過ごすのが定番になりそう。 そんな楽しいことだらけであっという間に過ぎ去っていく日…

本質的に働きやすく生きやすい社会を創るには

学校教育では目的ありきで、社会に出たら無目的は、逆のような気がする。 無目的に「好き」や「興味」を感じ、目的つまり「使命」を感じる。それが正しい順番。 「将来なにになりたいか?」 という質問はまさにこれの逆を表しているし、あまり意味をなさない…

大企業や政治の腐敗はなぜ起こる?

最近、福岡市の高島市長の著書『福岡市を経営する』を読んでいたら、こんな一節が。。 マジで政治おわってんな。と。 どうしたら変わるんだろう? 政治家は、やはり3.40代で政治をやって、早いうち引退したほうがいいと思う。 長い間やっていると既得権益を…

首長のSNS活用について

どの地域でも首長はSNSをやったほうがいいと思うんだよなぁ。予算かからんし。 たとえば小田原では街の防災センターかなにかの放送で行方不明者のアナウンスしたりするんだけど(外にいないと聞こえづらい)、平日昼間にそれを聞けない人や、若者に対しては…

小田原市議会委員選挙を前に

考えはじめたこと。 今年の4月に統一地方選挙が行われるらしい。僕も(移住してきて初めて)小田原市民として投票する立場にある。 それもあって地方政治や地域経済にも興味を持ち始めた。本を読んだり勉強しながら、まずはどんな人を選べばいいか、そんなこ…

グランドキャニオンで受け取ったメッセージ

はい、フリーダムサラリーマン達哉です。 このブログではビビリーマンだった僕が自由に楽しく働けるようになった体験をもとに色々と書いて行きます! 先日、弾丸で留学中(30過ぎて10年勤めた某一流家電メーカーを退職)の親友に会いに、アメリカに行ってき…

現状を知ることの重要性(小田原の財政状況を知って考えたニッポンのこと)

先日、小田原の財政について(結構細かく)勉強してきました。 正直、僕は地方自治とか地方創生とかそもそも政治とか全く興味なかった。 ニュースとか見ないし、新聞とかもほとんど読まない。だいたいWEBで済ませている。 今回は、結構暗い話が多くて、いか…