後藤達哉の働き方、生き方、その思考。ぜんぶ。

仕事を楽しみ、輝いて生きる。

地方創生

小田原の未来を語る

いよいよ明日! https://facebook.com/events/s/%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%BA%BA%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AD%E7%99%BA%E5%85%83%E6%B0%97%E3%81%A6%E3%81%99%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%82%8F%E3%82%89726%E6%97%A5/2854250558…

徒然なるままに未来を考える #1

働かなくていい世の中(働きたい人は趣味みたいに働く)がベースで、仕組みを構築して、あとは分かち合い、助け合いの世界観なのかもなぁ。 シンギュラリティやらがセットで語られていたが、事態は加速している?というか文脈変わらざるを得ない状況? その…

小田原での生活も3年目に入りました。

小田原に妻子と越してきて2年が経ちました(もっと経ってるような感覚もありますが)。 引越し早々から移住の文脈や、最近では出版の文脈(ときにはタンクトップの文脈?)でお声がけいただき、いろいろな繋がり、コミュニティでお友達もだいぶ増えました。 …

後藤達哉がテレビ業界で「今」働く意味

後藤達哉の再出発 来週からまた東京に通います。前職はスタートアップで働き方もかなり自由でしたので、リモートワークも織り交ぜながらでしたから(感謝してます)、久しぶりに週5で新幹線通勤となる模様。慣れるまでしばし耐えます。そんな人生の季節。な…

小田原100人カイギに登壇します

「小田原100人カイギ」に登壇することになりました。 小田原に住んでからは移住文脈で色々とお声がけいただいてましたが、最近は「本」の文脈でお声がけいただくことが増えました。 今回も地元メディアの「本」の取材の流れでお誘いいただきました。 出版し…

「人物風土記」タウンニュース(小田原・箱根・湯河原・真鶴版)に掲載

先日、タウンニュースさんに取材をいただきまして、とても素敵な記事を書いていただきました。 「人物風土記」もちろん存在は知ってましたが、小田原に移住してきて約2年、こんなに早いタイミングで、声をかけていただけるとは思ってなかったので、とても光…

SNSとの付き合い方(続けないSNS。)

あ、報告忘れてましたがTwitter結局辞めました(アカウントも消してます)。シンプルに呟くことがなかった(笑) 次はインスタを辞めようかと思いつつ、写真残しておくだけなら、いいかなとも思ってます。 とはいえ本に関連することはFacebook含めてお伝えは…

出版記念イベントその2(H.I.S.旅と本と珈琲と Omotesando(表参道))

あのH.I.Sさんの企画・運営するイベントにお呼びいただき、トークすることになりました✨^ ^ (12/21開催!)トークイベント@H.I.S.旅と本と珈琲と Omotesando(表参道) https://peatix.com/event/1388744?fbclid=IwAR0Fds9lfY3gNyER4CWskVdNfvaftLAKcwxj3t8…

小田原移住者促進について最近思うこと

小田原は新幹線通勤が可能ってのが魅力です。東京の仕事捨てなくていいです。そこは鎌倉にも絶対勝てるポイントです(笑) だけど移住者に何十年も新幹線通勤してもらうことが前提のコミュニケーションはとってはいけないと思っていて。 現状は、あくまで数…

GWに社会について考えてみたり、自分と向き合ってみたり

GWは小田原で各種イベントに参加したり、10連休ということで思い切ってだいぶ前から取っていた(高かった汗笑)家族旅行に行ってきました。来年以降は小田原でのんびり過ごすのが定番になりそう。 そんな楽しいことだらけであっという間に過ぎ去っていく日…

立ち止まっているヒマはない!

去年12月の記事振り返りながら現状ご報告します。 www.gototatsuya.work 【筋トレ】 筋トレは今日コンテスト出場を無事果たし有言実行! ※詳細レポート追って追記 【心理学】 次は6月15日(土)に予定の自身2度目「働き方×心理学」をテーマにしたセミナー開…

首長のSNS活用について

どの地域でも首長はSNSをやったほうがいいと思うんだよなぁ。予算かからんし。 たとえば小田原では街の防災センターかなにかの放送で行方不明者のアナウンスしたりするんだけど(外にいないと聞こえづらい)、平日昼間にそれを聞けない人や、若者に対しては…

小田原市議会委員選挙を前に

考えはじめたこと。 今年の4月に統一地方選挙が行われるらしい。僕も(移住してきて初めて)小田原市民として投票する立場にある。 それもあって地方政治や地域経済にも興味を持ち始めた。本を読んだり勉強しながら、まずはどんな人を選べばいいか、そんなこ…

今後の活動について(筋トレ×心理学×地方創生)

大成功!で無事完遂しました!トークライブ!!! 「働き方×心理学」 今、ビジネスマンに必要な適当メンタル術 改めて、参加いただいたみなさん、ありがとうございました またなにか企画していければと思いますので(次回は懇親会もやろう)、今後の活動にご…

グランドキャニオンで受け取ったメッセージ

はい、フリーダムサラリーマン達哉です。 このブログではビビリーマンだった僕が自由に楽しく働けるようになった体験をもとに色々と書いて行きます! 先日、弾丸で留学中(30過ぎて10年勤めた某一流家電メーカーを退職)の親友に会いに、アメリカに行ってき…

現状を知ることの重要性(小田原の財政状況を知って考えたニッポンのこと)

先日、小田原の財政について(結構細かく)勉強してきました。 正直、僕は地方自治とか地方創生とかそもそも政治とか全く興味なかった。 ニュースとか見ないし、新聞とかもほとんど読まない。だいたいWEBで済ませている。 今回は、結構暗い話が多くて、いか…

小田原移住の理由。アライアンス戦略の応用。

いよいよ小田原移住が近づいてきている。 移住と言うと大げさかもしれないが、新幹線通勤をぶちかますため、それぐらいのテンションである。家のローンと新幹線代という今までになかった二重苦を背負うわけだが、それに有り余るプライスレスで豊かな生活を手…

地方創生のその先を考える。地方テレビ局の事例から。

3/6のFacebook投稿より www.facebook.com で、この概念に関して、歴史を学ぶ前に、ふと思いついたことがある。 いきなりだが「上りネット」という言葉はご存知だろうか? 私が広告代理店にいたときに覚えた広告用語で、すでに言いたいだけ感ムンムンであるが…